転写プリント・オリジナルマスク

不織布マスクに転写シートでワンポイントデザインを入れる、オリジナルマスクの作成方法をご紹介させていただきます。
こちらの商品はオンデマンドストアに商品化されておりませんが、お問合せいただければ対応させていただきます。

ネコのイラスト(画面はイラストレータCC)のパスデータをカッティングマシンにデータを送り、カットしていきます。

今回はミマキさんのカッティングプロッターを使用して、転写シートをカットしていきます。白いボックスのなかに、細くて鋭い針が設置されてあり、パスデータのとおりに正確なカットをしていきます。(※写真はピンクではなく、白のシート)

イラストデータどおりにカットしたあと、イラスト以外の部分をピンセットで取り除くと上記のようなシールができあがります。

シールを位置を調整して、貼付けたあと、業務用のプレス機でプレスすると出来上がります。
アイロンなどでもできなくはないのですが、140℃近い熱とプレス圧がないと剥がれやすくなります。
転写シートは業界トップシェアのメーカーの商品を使っているため、たくさん洗濯しても剥がれないように作られています。

正面から。

マスクだけでなく、Tシャツやトートバックなどにも転写できます。布系のプリントにはいくつかプリント方式があります。
(1)ラバー転写シート ←今回はこれ、単色転写
(2)昇華転写・・・フルカラー転写、白地にプリントが基本
(3)シルク印刷・・・フィルムから作るインク刷り、ある程度の数量が必要
(4)インクジェット・・・1枚から可能、フルカラー
今回は(1)のラバー転写シートを使いました。
スポーツユニフォームなどのゼッケンや単色のTシャツなどにもよく使われます。メリットは版代がいらないこと、1点から作れることです。
白、黒、金、赤、ピンクなどはロールで常備されていますので、ご興味ありましたらお問合せいただけると幸いです。
法人様からのご依頼について
当社の法人サービスには専任の担当がつきます。細かい対応やサンプル出し、デザインからご依頼することも可能です。ご要望ありましたらお問合せください。
ブログで紹介するグッズなど、随時募集しています
当ブログでは、イラストレーターさんや作家さんのご紹介、当社でプリントさせていただいた商品などをご紹介させていただきます。販売PRにつながるようにリンクやお店の情報なども承りますので、ブログで紹介してもらいたい!作成工程の動画をSNSに貼りたいなどのご要望はこちらにお願いします。