
文字Tシャツを自作!おもしろオリジナルTシャツを作ってみた

「センスのある文字Tシャツを着たい」 「お手軽に自分で文字Tシャツを作れないかな?」
文字Tシャツは一見シンプルですが、フォントやサイズ、配置によって印象が大きく変わる、実は奥が深いTシャツです。
文字Tシャツ作りたいけど、どうしたらいいかわからない…。 デザインの知識が必要そう…。
などの理由で、なかなか一歩を踏み出せない人も多いはず。
しかし、最近はスマホ1つで簡単にデザインできるサービスもあるので、誰でも手軽にオリジナルの文字Tシャツを作ることができます。
あなたがそのような経験をしないために、本記事では、初心者でも簡単にできる文字Tシャツの作り方を紹介します。
文字Tシャツの特徴とは?

文字Tシャツの特徴としては、以下の5つが挙げられます。
- 好みの言葉をプリントできる
- イラストを描かなくても簡単に作れる
- 文字の種類やフォントで印象を変えられる
- 唯一無二のギフトになる
こちらでは、上記4つの特徴についてそれぞれ解説していきます。
好みの言葉をプリントできる
文字Tシャツの魅力のひとつは、好みの言葉を自由にプリントできる点です。
自分にとって大切な言葉や、自分を励ます言葉などをTシャツにプリントすれば、愛着が湧き、身にまとうたびに元気をもらえる存在になります。
まさに「言葉を着る」楽しみが味わえるのが、文字Tシャツの醍醐味です。
イラストを描かなくても簡単に作れる
文字Tシャツには、イラストを描かなくても簡単にオリジナルのTシャツが作れる魅力があります。
デザインの作成にはコツが必要な部分もありますが、文字であればフォントや文字の配置を選ぶだけで自分だけのTシャツが完成します。
デザイン初心者でもチャレンジしやすく、「まずは何か作ってみたい!」という人にぴったりです。文字だけで作れるからこそ、気軽に始められるのがうれしいポイントです。
文字の種類やフォントで印象が変わる
文字Tシャツは、使う文字やフォントによって印象が大きく変わります。
たとえば、英語の大文字はクールでスタイリッシュ、ひらがなは柔らかく親しみやすい印象に。
さらに、フォントの選び方でも印象はガラリと変化します。太くて丸いフォントならカジュアルな雰囲気、細くてシャープなフォントなら洗練された印象に。
自分の伝えたい気持ちやスタイルに合わせて、文字の表情を楽しんでみましょう。
唯一無二のギフトになる
文字Tシャツは、唯一無二のギフトとして大切な人に贈ることもできます。
誕生日や記念日、還暦祝いなどの特別なシーンで、相手に向けた言葉をTシャツにプリントすれば、世界にひとつだけのオリジナルギフトになります。
たとえば、感謝のメッセージや、元気が出る言葉、ちょっと笑えるフレーズなどを入れれば、きっと喜んでもらえるはずです。相手を思って言葉を選び、形にすることで、その気持ちがしっかり伝わります。
気軽に作れるのに、心のこもった特別な贈り物になるのが文字Tシャツのいいところです。
文字Tシャツの種類3つ

文字Tシャツは、主に以下3種類に分けられます。
- ユーモアのある文字Tシャツ
- 好きなキャラクター、有名人のメッセージTシャツ
- おしゃれなデザインの文字Tシャツ
こちらでは、上記3つの種類を解説していきましょう。
ユーモアのある文字Tシャツ
文字Tシャツの中には、ユーモアを感じられる文字がプリントされたTシャツがあります。
思わず笑顔になってしまうような文字Tシャツは、自分で着用するのはもちろんのこと、ギフト用にもぴったりです。
文字によって周囲を笑顔にできる文字Tシャツは、贈る相手との仲を深めるのに最適なアイテムだといえるでしょう。
メッセージ性のある文字Tシャツ
メッセージ性のある文字がプリントされたTシャツもあります。
実際に言葉にするにはハードルの高いようなメッセージも、文字Tシャツにすればカッコよさのあるデザインになります。
例えば、「I LOVE 〇〇」や「No 〇〇 No Life」といったように、自分の好きなことなどをメッセージにして表現すれば、個性を周囲に伝えることができるでしょう。
日本語では恥ずかしい文字でも、英文字で印刷することでクールな印象になるケースも多いですよね。
おしゃれなデザインの文字Tシャツ
プリントのデザインによっては、おしゃれなデザインの文字Tシャツにすることもできます。
白のTシャツ×黒字で細めの英文字フォントならきれいめな印象がありますし、大きめの英文字で短い単語がプリントされていてもモードに見せられますよね。
おしゃれなデザインの文字Tシャツはコーディネートをする際も役立つので、普段使いがしやすくなるでしょう。
ユーモアのある文字Tシャツ、言葉の選び方【7選】

文字Tシャツの言葉の選び方7選は、以下の通りです。
- 好きな四字熟語やことわざ
- 好きな食べ物
- シンプルな短い英文字
- 偉人メッセージの英文字
- 面白いメッセージ
- 流行語
- ギフトならではのメッセージ
こちらでは、遊び心のある文字Tシャツの言葉選び方を紹介します。 「文字Tシャツを作りたいけど、何をプリントすればいいの?」と悩んでいる人におすすめの内容です。
1.好きな四字熟語やことわざなどを選ぶ
好きな四字熟語やことわざをTシャツにする魅力は、自分の価値観や生き方を込められるところです。
奥深い意味を持つ言葉を身にまとうことで、自分自身を鼓舞しつつ、自分の個性を表現することができます。
「なんでその四字熟語が好きなの?」 「私もその四字熟語好き!」
など会話のきっかけにもなります。
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 笑止千万(しょうしせんばん)
- 意気揚々(いきようよう)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 奇想天外(きそうてんがい)
2.好きな食べ物
好きな食べ物をTシャツにするのも印象的でおすすめです。食べ物の名称というだけでなく、その食べ物の業界で有名な通称をメッセージで選ぶことで面白いTシャツを作ることもできます。例えば以下のようなものがあります。
朝ごはんジャンル
- しゃけ
- 目玉焼き
- 卵かけごはん至上主義
- 朝からカレー
- 朝食革命
- Coffee & Toast
- Start with Rice
- Just one Rice ball
ラーメンジャンル
- ジロリアン(二郎好きの人の名称)
- アブラマシマシ
- ラーメン健康生活
- 一日一麺
- ラーメン、それは人生
- My blood is soup
- NO RAMEN NO LIFE
- Tokyo Ramen Club
焼肉ジャンル
- 牛タンとネギ塩はセットです
- かるび
- ハラミ
- 肉の旨味、それは哲学
- 焦げた肉も愛せ
- YAKINIKU MODE
- MEAT = ENERGY
- Grill and Chill
3.シンプルな短い英文字
文字Tシャツをシンプルな印象にしたいなら、短い英文字を選ぶというのがおすすめです。
好みの単語1つや短めのフレーズをTシャツにプリントすることで、スタイリッシュかつ落ち着いた印象になり、全体の印象がスタイリッシュで洗練されたものになります。例えば以下のようなものがあります。
- never stop (止まるな、突き進め)
- Bless you. (お大事に/あなたに祝福を)
- Bless me. (私にも祝福を)
- zzz (寝てます/ねむ…)
- No Wi-Fi (Wi-Fi切れてます) ※孤独/不便を表現
- 404 (見つかりません) ※ネットエラーの定番。「何かが抜けてる」「心ここにあらず」的にも。
- ctrl + z (やり直したい)
- slow life (ゆったり生活)
- home mood (おうち気分)
4.偉人・有名人のメッセージ
偉人・有名人の名言をTシャツにプリントすることで、日常の中にインスピレーションを取り入れることができます。
深い言葉やウィットに富んだフレーズは、見る人の心に残り、自分の価値観や思いをさりげなく伝える手段にもなります。
シンプルながらも奥行きのある一枚は、着る人の内面まで表現してくれる存在になります。
- 雨ニモマケズ
- わからないままでも、生きていける
- なせば成る
- 風林火山
- Don’t think, feel.(考えるな、感じろ)
- Know thyself.(汝自身を知れ)
- Stay hungry, stay foolish.(ハングリーであれ。愚かであれ。)
- In the middle of difficulty lies opportunity.(困難の中にこそ、チャンスがある)
- Cogito, ergo nap.(我思う、ゆえに昼寝)– 疲れてるデカルトver
5.おもしろメッセージ
- 背中で語る
- そうか、そうか、つまり君はそうゆうやつなんだな。(エーミール)
- 背面美人
- 貴様!見ているな!!
- 私が育たないのでやめてください。
- 私にとって野菜はジョークです
- お遊びはここまでだ
- 推し命
6.流行語
- 可愛いだけじゃダメですか?
- 〜界隈
- はいよろこんで
- 50-50
- てぇてぇ
- アベノTシャツ
- MBTI(INFP/ESFJ)
7.ギフトならではのメッセージ
ギフトとしての文字Tシャツは、ただの服以上の意味を持ちます。
人生の節目や特別な日に合わせた言葉をプリントすることで、Tシャツが「思い出」になります。既製品では表現しきれない、特別な贈り物に。
イベントの空気感や感情がTシャツに刻まれることで、着るたびにその瞬間がよみがえる——そんな温かさが、オリジナルの文字Tシャツならではの魅力です。
- 出産祝い
- 誕生日プレゼント
- その人の口癖や座右の銘
- 還暦/古希/喜寿祝い
- 卒業/入学/就職祝い
- 結婚記念日
- 退職祝い
- 父の日/母の日
用途に合ったTシャツの生地やサイズを選ぶ
文字のデザインに関することだけでなく、用途に合ったTシャツの生地やサイズを選ぶというのも大切なことです。
例えば、Tシャツの生地やサイズの種類によって、以下のような違いがあります。
生地(素材) | ・コットン:保温性と通気性に優れ、季節を問わず着やすい ・ポリエステル:速乾性が高く、サラサラとした着心地になる |
生地(厚さ) | ・3~4.9オンスの薄手生地:軽くて着心地が良い ・5~5.9オンスの一般的な生地:スタンダードな厚みで1年中着やすい ・6〜7オンスの厚手生地:耐久性が高く長持ちしやすい |
サイズ | ・タイトサイズ:スタイリッシュな着こなしが可能 ・ジャストサイズ:様々なシチュエーションでコーデしやすい ・オーバーサイズ:ラフな着こなしを楽しめる |
上記のように、Tシャツの生地やサイズを意識するだけで、着心地や長持ちのしやすさ、着こなしの楽しみ方などが大きく異なるため、用途に沿って選んでみましょう。
印刷方法ごとの仕上がりで選ぶ
印刷方法ごとに仕上がりが異なるため、考慮しながら選ぶのがおすすめです。
オリジナルTシャツの印刷方法ごとの仕上がりは、以下のような特徴があります。
インクジェットプリント | フルカラー印刷で、生地にインクが自然に馴染む仕上がりになる。 |
転写プリント | フルカラー印刷で、発色の良い仕上がりになる一方で生地の柔らかさが損なわれる場合もある。 |
シルクスクリーンプリント | フルカラー印刷はできないが、独特の味わいがある仕上がりになる。 |
4.オリジナルの文字Tシャツを作る手順【6ステップ】

オリジナルの文字Tシャツを作る手順は、以下の6ステップです。
- 【ステップ1】プリントするTシャツを選ぶ
- 【ステップ2】文字のプリント位置を決める
- 【ステップ3】テキスト編集で好みの文字を入力する
- 【ステップ4】フォントの種類やサイズを選ぶ
- 【ステップ5】文字枠やテキスト変形で調整する
- 【ステップ6】Tシャツのサイズ・カラー・数量を選んで注文する
こちらでは、上記6ステップの文字Tシャツの作り方を、順を追って解説していきます。
4.1.【ステップ1】プリントするTシャツを選ぶ
オリジナルの文字Tシャツを作る際は、まず初めにプリントするTシャツを選びましょう。
文字Tシャツの選び方9選で解説した通り、Tシャツの生地やサイズによって着心地や着こなし方などが異なるため、用途にあったTシャツなのかをチェックします。
また、Tシャツごとにカラーラインナップも様々なので、好みの色があるかどうかも併せて把握してみてください。モノラボ・ファクトリーであれば、Tシャツごとの着用イメージ画像も掲載されているので、好みのシルエットかどうかも確認できるでしょう。
4.2.【ステップ2】文字のプリント位置を決める
次に、オリジナルTシャツのデザインを作っていくステップとなります。
例えば、モノラボ・ファクトリーなら「デザインシュミレーター」という誰でも簡単にデザインできる機能があるので、そちらでデザインを作成していきましょう。
左上の「商品」というボタンをクリックすると、プリント位置が「前面」「背面」「左袖」「右袖」から選べるので、好みの位置を選択します。
4.3.【ステップ3】テキスト編集で好みの文字を入力する
テキスト編集で好みの文字を入力していきましょう。
画面左のメニューの中から「テキスト」のボタンをクリックし、上部の編集欄にプリントしたい文字を入力します。
文字を入力すると画面右に仕上がりのプレビューが表示されるので、仕上がりの印象を確かめながらどんな文字がTシャツにぴったりか考えてみましょう。
4.4.【ステップ4】フォントの種類やサイズを選ぶ
プリントしたい文字が決まったら、フォントの種類やサイズを選びます。
テキスト編集画面に、「フォント」と「サイズ」という項目があるので、それぞれTシャツのプレビューを見ながら選んでみましょう。
フォントやサイズを選ぶ際は、普段合わせるアイテムなども考えながら、コーディネートを想像して相性の良いデザインにするのがおすすめですよ。
4.5.【ステップ5】文字枠やテキスト変形で調整する
次に、文字枠やテキスト変形でデザインを調整していきます。
テキスト編集画面の「文字枠」の3種類から好みの枠を選び、「変形」の10種類からTシャツに最適なデザインを選んでみましょう。
文字枠や変形の種類によって柔らかな印象になったり、カッコいい印象になったりなど、がらっと変わることもありますよ。
4.6.【ステップ6】Tシャツのサイズ・カラー・数量を選んで注文する
デザインが決まれば、最後にTシャツのサイズ・カラー・数量を選んで注文するステップとなります。
オリジナルTシャツは商品によりますが、数量が増えるごとに単価が安くなるケースも多いので、友人やチームメンバーと一緒に作るのもおすすめですよ。
5.まとめ
「文字Tシャツの選び方や、オリジナルの文字Tシャツの作り方がわからない」という方は、今回ご紹介した選び方や作成手順を参考にしてみてください。
文字Tシャツは、イラストが得意でない方でも作りやすいオリジナルグッズなので、興味のある方はぜひチャレンジしてみましょう。
文字Tシャツ作成なら、デザインシュミレーターで誰でもデザインが作れるMONOLABO Factoryがおすすめです。