アクリルキーホルダーをつける場所に悩んでいるなら!魅力を活かすアイデアを紹介
2024-06-19

アクリルキーホルダーをつける場所に悩んでいるなら!魅力を活かすアイデアを紹介

アクリルキーホルダー(アクキー)は、その多彩なデザインと手軽さから、推し活で愛されているアイテムの一つです。

好きなアニメキャラのイラストやアイドルの写真がプリントされたアクキーを手に入れると、その喜びはひとしおです。

しかし、せっかくのアクキーをどこに付けるべきか、どの場所が一番映えるのか悩んでいる人も多いでしょう。

今回は、そんなアクキーが好きでついつい集めてしまう人を対象に、アクキーの魅力を最大限に引き出すための付ける場所や使い方を徹底解説します。

カギやスマホ、バッグなど、日常生活の中でアクキーをどのように活用するか、さらにはアクキーを持ち歩かない方へのおすすめの方法も紹介します。

ぜひ、この記事を参考にして、自分らしいアクキーの楽しみ方を見つけてください。



1.アクキーとは

アクキーはアクリルキーホルダーの略称で、透明なアクリル素材にキャラクターのイラストやアイドルの写真などが印刷されたキーホルダーです。

アニメやゲーム、アイドルの推し活アイテムとして人気が高く、軽量で丈夫なため、日常使いからコレクションまで幅広く愛用されています。

ここではアクキーについて

  • アクリルスタンドとの違い
  • 付属しているパーツの違い

について詳しく解説していきます。

1.1.アクリルスタンドとの違い

アクリルスタンド(アクスタ)は、アクキーと同じくアクリル素材にキャラクターなどの写真やイラストが印刷されていますが、形状や目的とする用途が異なります。

アクスタは平面の板にデザインが施され、専用の台座に立てて飾ることが主な用途です。これに対してアクキーは、持ち運びやすさが特徴で、カバンや鍵などに取り付けて使うことが一般的です。

また、アクスタは部屋のディスプレイとして使うことが多く、デザインも立体的に見えるよう工夫されている場合が多いです。一方、アクキーはファッションアイテムとして利用されることを想定しており、さまざまなアイテムにつけることで外出先でお気に入りのキャラクターを身近に感じることができます。

これらの違いにより、アクスタはコレクションやインテリアとして、アクキーは日常使いや個性をアピールするアイテムとして使い分けることができます。

1.2.付属しているパーツの違い

アクキーには様々なパーツが付いており、それぞれのパーツによって使い勝手や取り付け場所が変わります。

パーツの違いを理解し、場合によっては用途に合わせて付属のものから変更することで、より便利に楽しむことができます。

1.2.1ポールチェーン

ポールチェーンは、小さなボール状のパーツが連なったチェーンです。

軽量で取り外しが簡単なため、頻繁に付け外しをする場所に適しています。また、手軽に付け替えができるので、複数のアクキーを楽しむのにも便利です。

多くのアクキーに標準装備されており、日常使いに最適なパーツです。

1.2.2.ストラップ

ストラップタイプのアクキーは、細い紐が付いており、スマホやデジタルカメラのストラップホールに取り付けるのに適しています。

取り付けが簡単で、紛失しにくいのが特徴です。ストラップの結び方次第では、外からの偶発的な圧力などで外れてしまうことがありませんので、ストラップが切れてしまわない限りは落ちてなくしてしまうといったことは少ないでしょう。

1.2.3.ナスカン

ナスカンは、スナップフックと呼ばれる金具の一種で、しっかりと固定できるのが特徴です。

また、開閉が簡単なのでバッグのストラップに取り付けるのに適しています。

ナスカンは、強度が高く、落ちにくいので、大切なアクキーをしっかりと守りたい場合におすすめです。

1.2.4.カニカン

カニカンは、カニ爪のような形状をした金具で、開閉が簡単で強度が高いのが特徴です。

カニカンは、ナスカンよりも小さいためリュックやポーチのジッパー部分に取り付けるのに便利で、取り外しが頻繁な場合に適しています。 また、カニカンは取り付け部分を傷つけにくいので、大切なアイテムを保護しながら使うことができます。

1.2.5.二重リング

二重リングは、キーリングに多く使われるパーツで、強度があり外れにくいのが特徴です。

鍵束やカバンのストラップにしっかりと固定できるため、重要な鍵やアイテムを紛失しにくくなります。

二重リングは、取り付けがやや難しいですが、一度取り付けると非常に安定するので、安心して使うことができます。

2.アクキーをつける場所

アクキーはさまざまな場所に取り付けることができます。

一般的には次のような場所につける人が多いようです。

  • カギ
  • スマホ
  • バッグ
  • ペンケース
  • ポーチ

それぞれの場所にアクキーをつけることで、個性を表現したり、便利に使ったりすることができます。ここからは具体的なアイデアとそのメリットについてご紹介します。

2.1.カギ

カギにアクキーをつけるのは最も一般的でポピュラーな方法です。

二重リングやナスカンを使ってしっかりと固定できるため、彩りを加えつつ、カギを見つけやすくする効果があります。特に、お気に入りのキャラクターやデザインが付いた推しアクキーをカギにつけることで、毎日使うカギがより楽しく、個性的なものになります。

また、カギを取り出す際にすぐに見つけやすくなるので、忙しい朝や外出先でのストレスもなくなります。さらに、カギにつけたアクキーは、さりげないおしゃれアイテムとして、日常の中で自分のスタイルをアピールすることができます。

2.2.スマホ

スマホにアクキーをつける方法も人気があります。

以前はストラップホールのあるスマホが多かったのですが、最近はほとんどの機種でストラップホールは見られません。また、イヤホンジャックにストラップがつけられるパーツも人気でしたが、イヤホンジャックも近年のスマホにはないものが多いです。

そのような場合は、ストラップホール付きのスマホケースを使うことでアクキーをつけることができます。スマホケースに取り付けられる穴がある場合、そこにストラップを通してアクキーを固定できます。

また、2023年頃からキーリングハンガーというアイテムが流行しています。スマホケースの外側にアクキーを付けて持ち歩くことができ、鏡越しの自撮り写真でもアクキーがきれいに写るため、特に女性の間で人気のアイテムになっています。

スマホにアクキーをつけることで、スマホを手に持つときにアクキーが目立ちやすく、ファッションアイテムとしても楽しめます。お気に入りのアクキーをつけることで、スマホを使うたびに気分が上がり、日常生活がより楽しいものになるでしょう。

2.3.バッグ

バッグにアクキーをつけるのもおしゃれで便利な方法です。

ナスカンやカニカンを使ってバッグのファスナー部分や持ち手などに簡単に取り付けることができます。アクキーをバッグにつけることで、外出時にお気に入りのキャラクターやデザインを常に持ち歩けるのが魅力です。

バッグの外側につけると、アクキーがアクセントになり、個性的なファッションを楽しむことができます。また、バッグの内側に取り付けておけば、大切なアクキーが汚れたり傷ついたりするのを防げます。

さらに、バッグにつけたアクキーは、自分のものかを見分ける目印にもなるので、公共の場での紛失防止にも役立ちます。

2.4.ペンケース

ペンケースにアクキーをつけることで、学校や職場でも推しを身近に感じることができます。

カニカンやボールチェーンを使って、ペンケースのファスナー部分や取っ手に簡単に取り付けることができます。

ペンケースにアクキーをつけることで、勉強や仕事の合間にほっと一息ついたり、モチベーションを高めたりすることができます。また、アクキーをつけたペンケースは、周囲の人に自分の趣味や個性をさりげなくアピールする手段としても有効です。 さらに、ペンケースにアクキーをつけることで、どこに置いてもすぐに自分のペンケースだと分かるので、紛失防止にも役立ちます。

2.5.ポーチ

ポーチにアクキーをつけることで、日常の小物入れをおしゃれにアレンジできます。

ボールチェーンやナスカンを使ってポーチのファスナー部分に取り付けると、ポーチを開閉する際に便利です。アクキーがアクセントとなり、シンプルなポーチも一気に個性的なアイテムに変身します。

特に、推しのアクキーをつけることで、毎日使うポーチがより楽しくなります。さらに、ポーチにつけたアクキーは、バッグの中から見つけやすくする効果もあります。 外出先でポーチを取り出すたびに、アクキーのかわいさやかっこよさを楽しめるので、気分も上がるでしょう。

2.6.その他

アクキーは他にもさまざまな場所に取り付けることができます。

アニソンやアイドルの歌を高音質で聴きたい人の中にはウォークマンなどの音楽プレーヤーを持っている人もいるかと思います。アクキーを音楽プレーヤーにつけると、視覚と聴覚ふたつの世界で推しを感じることができます。

また、痛バにアクキーをつけることで、自分の推しキャラをアピールするのも楽しいでしょう。

その他にも、パソコンバッグやスーツケース、USBメモリなど、アイデア次第でさまざまな場所にアクキーを取り付けることができます。

自分が普段使うグッズの中に、アクキーが取り付けられないかを探してみて、自分だけのオリジナルなスタイルを見つけ出すのも面白いでしょう。

3.アクキーを持ち歩きたくない人もいる

アクキーは魅力的なアイテムですが、持ち歩きたくないと感じる人もいます。

理由は人にもよるでしょうが主なものとして

  • 落としたり汚れたりするのがいや
  • カチャカチャと音がするのがいや

などといったものがあります。

ここでは、アクキーを持ち歩きたくない理由とその解決策について詳しく解説します。

3.1.【理由①】落としたり汚れたりするのがいや

アクキーを持ち歩く際、落としたり汚れたりすることが心配な人は多いです。特に一つしかないアクキーや限定品の場合、さらに心配は増えるでしょう。

何かの拍子で金具が外れてしまったり、強く引っ張られてストラップが切れてしまったりすることで気がつかないうちにアクキーがなくなってしまっていた!という話はSNSなどでもよく聞かれます。

また、アクキーがバッグの中で他のものと擦れて傷がついたり、汚れてしまうこともあります。

このような心配を解消するためには、外れにくい金具を使ったり、アクキーを保護するための専用カバーやポーチを使用したりすることが効果的です。

先ほどお伝えしたとおり、アクキーにつけられるパーツの中でも、ナスカンや二重リングなどは取れてしまう心配が少ないため、場合によってはこれらに付け替えて使用することで無くしてしまうリスクを抑えることができます。 そして、アクキー専用のクリアカバーやソフトケースを使うことで、傷や汚れから守ることができます。また、バッグの中でアクキーが動かないように、小さなポーチに入れておくと安心です。


3.2.【理由②】カチャカチャと音がするのがいや

アクキーを複数持ち歩くと、歩くたびにカチャカチャと音がすることがあります。この音が気になる人も多く、特に静かな場所や集中したい場面では不快に感じることがあります。

音が気になる場合は、以下のような対策がおすすめです。

まず、アクキー同士が直接触れないように、間にクッション材になるようなものを挟む方法があります。例えば、小さな布製の袋やポーチにアクキーを一つずつ入れることで、音を軽減することができます。これにより、アクキー同士がぶつかって音を立てるのを防ぐことができます。

さらに、アクキーを取り付ける場所を工夫することで、音を減らすことも可能です。例えば、バッグの内側に取り付けたり、音が響きにくい素材のアイテムに取り付けると効果的です。

これらの対策を実践することで、アクキーのカチャカチャ音を抑え、快適に持ち歩くことができます。

4.アクキーのよくある悩み解決法

アクキーを使っていると、ボールチェーンが外れてしまう、丸カンの取り外しが難しいなど、様々な悩みが出てくることがあります。

ここでは、アクキーのよくある悩みとその解決法について詳しく解説します。

4.1.ボールチェーンが外れてしまうときは

アクキーのボールチェーンが外れてしまうという悩みはよく聞かれます。

ボールチェーンは手軽に付け替えができる一方で、強い力が加わると外れやすいという欠点があります。特に、カバンの中で他のものと絡まったり、引っかかったりすると簡単に外れてしまうことがあります。

この問題を解決するためには、まずボールチェーンの状態を確認することが重要です。長年使っているボールチェーンだと留め具の部分が緩くなっている場合があります。定期的に状態を確認して緩くなっていたら、工具で締め付けたり新しいものと交換したりしましょう。

また、100円ショップやアニメショップなどで購入できる「ボールチェーンカバー」を使用するのも効果的です。このカバーは、ボールチェーンの接続部分を覆うことで、外れにくくする役割を果たします。取り付けも簡単で、アクキーのデザインを損なうことなく使えるのが魅力です。

出典元:コアデオンラインショップ

さらに、ボールチェーンを頻繁に付け替えず、なるべく動かさないようにすることで、外れるリスクを減らすことができます。これらの対策を実践することで、ボールチェーンが外れてしまう問題を効果的に解決できます。

4.2.丸カンを上手に外してきれいに戻すためには

アクキーと金具をつなぐ部分に丸カンを使っているものがあります。

この丸カンは、普段は取り外ししないことを前提に作られています。しかし、パーツを交換したい場合などに取り外す場面が出てくることがあります。また、長年使用したため緩んできてつなぎ目が空いてしまう場合もあります。

アクキーの丸カンを外した後、綺麗に戻せないという悩みもよくあります。丸カンは小さく、力加減が難しいため、手で外したり元通りにしたりするのが非常に大変です。

しかし、正しい手順を知っていれば、比較的簡単に綺麗に戻すことができます。

まず、丸カンを外す際は、平やっとこやペンチなどの工具を使用することをおすすめします。この工具を使うことで、丸カンを傷つけずにスムーズに開けることができます。

開ける際は、丸カンを左右にずらすようにして開けると、後で戻す際に形が崩れにくくなります。

また、このとき無理に広げすぎないように注意しましょう。

次に、丸カンを再び閉じる際も、工具を使って慎重に行います。元の形に戻すように、ゆっくりと左右にねじりながら閉じていきます。

最後に丸カンがきちんと閉じたことを確認するために、軽く引っ張ってみて、しっかりと固定されているか確認します。

これらの手順を守ることで、丸カンをきれいに外して戻すことができ、アクキーを安心して使うことができます。

5.アクキーカバーのすすめ

アクキーを保護しつつ、さらに個性を引き立てるためにアクキーカバーを使うことをおすすめします。

アクキーは持ち歩くことが多く、傷や汚れがつきやすいですが、カバーを使うことでこれらの問題を解決することができます。

カバーにはシンプルなクリアタイプから、デザイン性のあるものまでさまざまな種類があります。特に、デザイン性の高いカバーは、アクキー自体をさらに魅力的に見せる効果があります。

また、カバーを使うことで、カチャカチャとした音を軽減することもできます。アクキーを複数持ち歩く場合でも、カバーを付けていれば、音を気にせずに楽しむことができます。

さらに、アクキーカバーは取り外しが簡単で、汚れた場合も手軽に交換できるため、清潔さを保つのも容易です。お気に入りのアクキーを長く、美しく楽しむためにも、ぜひカバーを活用してみてください。

おすすめのアクキーカバーについて知りたい人は「アクリルキーホルダーにカバーは必要?市販品から自作まで詳しく解説」の記事も参考にしてください。

6.清掃方法の紹介

アクキーを長く美しく保つためには、定期的な清掃が欠かせません。アクリル素材は取り扱いによっては傷ついてしまう可能性があるため、適切な方法で清掃することが重要です。

  1. 中性洗剤をぬるま湯で薄めて布やスポンジにつける
  2. アクキーを強くこすらず優しく拭き取る
  3. しっかりと水で洗剤を落とす
  4. 乾いた柔らかい布で水分を拭き取る

乾いた柔らかい布で水分を拭き取る

まず、アクキーの表面の汚れを落とすために、中性洗剤を使います。ぬるま湯に少量の中性洗剤を溶かし、柔らかい布やスポンジで優しく拭き取ります。

この際、アルコールや強力な洗剤の使用は避けたほうがいいでしょう。アクリル素材が変色したり、表面が傷ついたりする原因となるためです。また、強い力でこすらず、優しく拭くようにしましょう。

清掃後は、しっかりと水で洗剤を流し、乾いた柔らかい布で軽く押さえるようにして水分を取り除きます。から拭きは、アクリル表面に微細な傷をつけることがあるため、避けることが望ましいです。

定期的な清掃を行うことで、アクキーの美しさを保ち、いつまでもお気に入りのアイテムとして楽しむことができます。

7.部屋に飾るのもおすすめ

「アクキーをこれ以上つける場所がない!」

「大切なアクキーなので外に持ち歩きたくない!」

という人は、アクスタのように部屋に飾って保管しながら楽しむというのも一つの方法です。

アクキーは台座がなく、そのまま立たせることはできないため、飾るためのアイテムを使用するのが一般的です。例えば、壁に飾る場合、有孔ボードやワイヤーネットを用いることで簡単にディスプレイできます。これにより、傷が付きづらく、インテリアの一部として飾ることができます。

部屋にアクキーを飾ることで、日常の中で推しをいつでも見ることができ、生活空間をより楽しく、個性的に演出できます。

アクキーを部屋に飾る方法について、より詳しく知りたい方は「アクリルキーホルダーをおしゃれに飾りたい!おすすめの飾り方を紹介」の記事も参考にしてみてください。

8.まとめ

アクリルキーホルダー(アクキー)は、多くの場面で個性を表現し、楽しむことができるアイテムです。

鍵やスマホ、バッグなど日常のさまざまな場所に取り付けることで、便利さとおしゃれを両立させることができます。また、アクキーを持ち歩きたくない人のためには、落としたり汚れたりするのを防ぐ方法や、カチャカチャ音を抑える対策も紹介しました。

さらに、アクキーのよくある悩みであるボールチェーンや丸カンの問題も、適切な対処法で解決できます。清掃方法を守り、定期的に手入れすることで、アクキーを美しく保つことができます。

そして、部屋に飾ることで、アクキーの魅力を最大限に引き出し、インテリアとしても楽しむことができます。

アクキーの多様な楽しみ方を見つけて、自分だけの推し活スタイルを楽しんでみてください。


関連記事

ショッピングガイド

お支払い方法
  • クレジットカード
  • ご利用いただけるクレジットカード

    クレジットカード
  • 銀行振込 ※振込手数料はお客さまのご負担となります。
  • 三菱東京UFJ銀行
  • 江戸川橋支店 普通 1207627 カ)エクサーズ
  • ゆうちょ銀行
  • 記号10090 番号 32691051 カ)エクサーズ
送料・配送について
  • 送料について
  • オンデマンド印刷及びグッズの送料について
  • ・お買い上げ金額が5,000円未満の場合には、配送先の地域に応じて別途送料がかかります。
    (2019年6月より)
  • ・2ヶ所目の配送先からは、お買い上げ金額にかかわらず地域に応じて別途送料がかかります。
  • 納品・発送について
  • 宅急便にてご自宅・指定場所へお届け
  • ご自宅や指定場所・書店への搬入は、宅急便のご利用を受け付けています。 お届け場所により配達日数が異なることにご注意ください。
  • 個人主催のオンリーイベントには宅配便搬入で会場へ
  • 個人主催のオンリーイベントには、イベント会場の所定置き場までお届けします。 直接搬入を行っていないイベントに対し、直接搬入の代わりにご利用ください。
返品について

納品後1週間以内に、不良品と思われる点がございましたらご連絡ください。 当社に責が有る場合は製品の修復又は再印刷加工致します。 商品に問題がある場合は商品を数枚お客さま負担で当社までお送りください。 当社が不良と判断した場合は当初の送料も含めて当社負担にて指定の輸送業者で引き取り致します不良品を全て返却してください。

お問い合わせ
ページの
先頭へ